『ご利用料金のお知らせ』はがきの郵送を引き続きご希望されるお客さまは、当ページにてご登録をお願いいたします。
※当ページよりご登録いただきますと、お申し込みいただきました翌月より、請求金額が前月と異なる際に『ご利用料金のお知らせ』はがきを郵送いたします。
⇒例)2021年2月末日までにお申し込みいただきました場合、2021年3月請求分(2021年2月利用分)の『ご利用料金のお知らせ』はがきから郵送いたします。
※クレジットカード払いの場合、『ご利用料金のお知らせ』はがきの発行は行っておりません。
なお、キャッチではお客さま専用ページでWeb明細を確認できる「キャッチ マイページ」を提供しております。
「キャッチ マイページ」では月毎の利用明細の閲覧やダウンロードが可能です。こちらも是非ご利用下さい。
>キャッチ マイページ(https://katchmypage.jp/)
当社は、「ケーブルテレビを核として、知識と娯楽を提供し、地域社会との語り合いを通じて、新しい文化の創造と、心身ともに健康的な生活の実現に貢献する」ことを企業理念としております。
この理念の実現のためには、個人を識別しうる情報(以下「個人情報」といいます。)を適切に保護することが、必要不可欠な大前提と考えます。
当社は役員、従業員など関係する全作業者が一体となって、個人情報の保護に関係する日本の法令、その他の規範、当社の情報セキュリティに関する規程を順守し、お客様の信頼に応えていきます。
当社は個人情報保護のため、当社の情報セキュリティに関する規程を元に各組織に応じた情報セキュリティマネジメントシステム文書の作成と管理体制を組織化します。
役員、従業員など関係する全作業員はこれに従って業務を遂行、必要都度、運用状況を監査します。
この情報セキュリティマネジメントシステム文書は定期的に見直しを行い、その時点の組織活動に合った形に修正し、改善に努めます。
また、必要な教育を行い組織全体への周知徹底に努めます。
区分 | 個人情報の利用目的 |
---|---|
放送事業 | ケーブルテレビの加入契約、工事、デジタル電波障害改善対策業務、料金請求業務、保守・サポート対応、番組ガイドの配達、サービス・サポート・キャンペーン・コンテンツ情報等の連絡、サービスの向上を目的とした視聴者調査、サービスの視聴状況等に関する各種統計処理、視聴情報や機器の操作記録からお勧め情報の提供、サービスに付帯した申込、登録などの代行と申込、日本放送協会との個別契約、ケーブルテレビの加入促進、加入促進のためのマーケティング、ネットワークの拡張整備、品質維持管理、ケーブルテレビ媒体を中心とした広告営業、番組の企画および制作のため |
通信事業 | ケーブルインターネット・ケーブルプラス電話・ケーブルライン・ドコモ光に関する加入契約、工事、加入契約者宅への宅内ケーブルモデム設置・撤去工事、サービスの料金請求、料金請求業務、問い合わせ対応、加入促進、加入促進のためのマーケティング、サービスに関する各種統計処理、ネットワークの拡張整備、品質維持管理 |
教育事業 | 教室の入会契約、教育指導報告、料金請求業務、サービス・サポート・キャンペーン・コンテンツ情報等の連絡 |
人事及び採用 | 給与業務、労務管理、採用選考 |
当社は、「個人情報保護法」第47条に規定された「認定個人情報保護団体」として認可された、「個人情報保護センター(一般財団法人放送セキュリティセンター)」および「電気通信個人情報保護推進センター(一般財団法人日本データ通信協会)」の「対象事業者」として登録されております。皆様方からの個人情報取扱いに関する苦情相談等については、当社の窓口でもお受けしておりますが、当社の対応に疑問やご不満等があり、解決を必要とされる場合、或いは当社の取扱いかどうか不明な場合等は、下記まで申し出をすることもできます。
一般財団法人放送セキュリティセンター内 個人情報保護センター
URL:https://www.sarc.or.jp/hogo/soudan/kaiketu.html
(電話番号は、上記URLに記載しています)
一般財団法人日本データ通信協会 電気通信個人情報保護推進センター
URL:https://www.dekyo.or.jp/kojinjyoho/
(電話番号は、上記URLに記載しています)
制定 2004年10月1日
改定 2025年6月12日
株式会社キャッチネットワーク
代表取締役社長 倉地 陽一